・カジノ技:30万枚
・主力仲間モンスター:アプール/ピエール
・結婚相手:ビアンカ
・メダル景品:なし
・レックス最終Lv:25
・達成者:ロマト
・達成日:2012年4月2日
・PS2型番:SCPH-77000
・使用コントローラ:アナログ連射コントローラー「極2」(16連射)
〇 ラインハットでのヘンリーとの壁越しトーク
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り
〇 スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技 / 発見:赤ちゅん様)
× ディスクトレイの開閉を用いてできる全てのバグ技
× アイテム増殖技
・ラップタイム
●幼年期
0:00:00 PS2本体電源ON
0:14:16 アルカパ着
0:31:50 親分ゴースト撃破(1:29)
0:47:54 雪の女王撃破(1:43)
1:07:23 ゴールドオーブ粉砕
●青年期前半
1:18:36 カジノIN ※セーブ&リセット後にカジノの扉を開いた瞬間
1:30:23 カジノOUT
1:46:05 トム殴打
2:02:20 偽太后撃破(0:31)
2:24:21 溶岩原人撃破(1:45)
2:45:10 誓いの口付け
2:58:41 グランバニア着
3:08:26 カンダタ撃破(0:53)
3:19:39 オークLv20撃破(0:16)
3:20:53 キメーラLv35撃破(0:50)
3:23:22 ジャミ撃破(1:39)
●青年後半
3:57:30 機関車始動
4:12:03 ゴールドオーブ設置
4:24:24 ゴンズ撃破(1:55)
4:31:51 ゲマ1撃破(3:00)
4:43:37 ブオーン撃破(3:19)
4:53:08 ラマダ撃破(2:31)
5:02:15 イブール撃破(4:07)
5:21:14 ゲマ2撃破(4:06)
5:32:53 ミルド1撃破(4:07)
5:42:12 ミルド2撃破(8:17)
5:58:56 The End
・幼年期
スライム×3からは逃げ
1エンカ目 首植 18exp16G
2エンカ目 猫植猫猫首首 47exp52G
計65exp68G稼ぎ
サンタ洞窟は全逃げ
エンカ数、逃げ運とも少し悪いくらい
布服のみ残し薬草5個聖水2個購入
レヌール城着前にビアンカレベル3
鼠2に対して逃げ
親分戦 主HP42MP13力平均値 ビHP33MP19 どちらもレベル5
地下の力の種は回収せず
アルカパ脱出前にキメラのつばさ2個購入
妖精界に到着後、石の牙・薬草15個購入
ドワーフの洞窟は回復をさぼりつつ全逃げ
宝箱のG回収はしない
消極的デスルを狙うも出来ず
氷の館道中で植球球を狩り45exp 28G
氷の館内で骨骨骨を狩り66exp 36G
ザイル前に命の木の実を主へ使用(+4)
ザイル戦でボロンゴ落ち 主7ボ2で挑むことに
女王戦は5T目9T目にルカナンが決まり攻めることに
途中ベラが45ダメを喰らい落ちるも撃破
フルート回収後 兎兎兎兎のエンカに3逃げミスをするも4逃げ目で逃走成功
氷の館脱出前に兎×7が出現 死を覚悟するも1逃げ成功
ラインハット脱出後、命の木の実を主に使用(+4)
ゲマは5笑い1様子見1打撃1火炎 笑いすぎ
・青年前半(~偽太后撃破)
ムチ男にはヘンリー落ちで勝利 勝っても負けてもいいから早く戦闘終われ
カジノは50枚で挑戦
10コインスロット
パターン4、8→10で3000枚獲得
100コインスロット
パターン4、17→パターン4、55→パターン3、119→パターン1、361→パターン4、492→パターン3、640→パターン5、693→パターン3、1018→パターン4、1072→リセ→パターン1、17→19で30万枚
自分の回転数調整ミスがかさんで遅れた印象 見つけやすいように2回転前には入りたいところ
「当たらないこと」よりそっちの方が悔しい
メタ剣2、キラピ10、メガンテ10、葉40、エルフ18
アプは10戦3ツモ(××△×××××△○)
サンタ洞窟は1エンカ目にメタル×2出現、1匹狩りに成功 メタルはこの1匹のみ
以降のエンカウントは全逃げ
デスルエンカは「熊+腐」
ラインハット城着前に竜乗乗→ピエール加入
怒りのピエール一発ツモ!
偽太后は全員生存で撃破
・青年前半(~誓いの口づけ)
この時点でアプ7賢さ17
この区間で遅れるわけにはいかないと逃げ多めで進行
ルーラ習得後、ラインハット城内宝物庫の命の木の実を主に使用(+4)
この時点で全3個の命の木の実で最低値を引く ( ^ω^)...
サラボナ着前にアプ8賢さ19
別荘内の賢さの種使用、3上昇 1個目で来い
原人撃破までの区間は消極的に狩りを行う
原人到着時点でア9ピ7主12
デスルエンカは「角角角」
滝の洞窟は積極的に狩りを行う
指輪入手時点でア12ピ11主13
デスルエンカは「鞭鞭ベベ」
装備を外していたものの時間が掛かった
・青年前半(~ジャミ撃破)
登下山は逃げ運、エンカ運はまずまず
試練の洞窟内で「踊踊踊踊」「兜槍槍」のエンカを狩り経験値調整終了
カンダタ戦は終盤で主に痛恨
カンダタ撃破時点でア13ピ12主14
オーク戦はなにもなく終了
キメーラ戦は回復することが多く、やや時間を取られた印象
ジャミは葉3枚使用 3回とも攻撃が的確+ピエ後攻での落ち
ジャミ撃破時点でア15ピ14主15
~小休憩~
・青年後半(~ゲマ1撃破)
海底神殿で2392の経験値取得
ラインハットでカンダタ子分を撃破し、750の経験値取得
この時点だと主息娘ピで戦えるので撃破時間の短縮が可能
トロッコ洞窟で3990の経験値取得
迷いの森で「メタルスライム×8」が出るも逃げ こいつら時間泥棒です
ボブルの塔前で主15息9娘9
ボブルの塔レバー解除時点で6249の経験値取得
チャートの変更点 娘⇔主とし、ゴンズ戦はピア息主で挑むことに
慣れていないためか、ゴンズ戦で葉1枚使用 撃破にも時間が掛かる
主⇔娘 とし、ゲマ1戦はピ息ア娘で挑む
この時点で主16息14娘12
ゲマ1までの区間で2910の経験値取得するも息子ベホマ習得ならず
この時点で息15娘13
ここもチャートの変更点 バイキルトをカット
ゲマ1は葉2枚使用
全体攻撃が多く、回復する場面が続いたため3分も掛かってしまった
区間 0:57:14(ジャミ~ゲマ1は1:08:29)
・青年後半(~イブール)
ブオーン戦前で息19ピ19ア18主16
ブオーンは葉2枚使用、アプ落ちで撃破
炎が多く、回復する場面が続いたため遅れた印象
思ったより葉を使ってない
ラマダ戦前でサ20息20娘17主18
主のHP152 命の木の実は3個とも最低値だったものの及第点のHP
エルフを持たせ忘れるも、主のマホキテで代用
特に何もなく終了
イブ戦前でサ21息22娘18ピ20ア18
この時点でアプレベル20は欲しいところ
サンチョの金槌率は31回中16回命中 イオナズン5波動5 まずまずでしょう
区間 0:30:24 なかなか早い
・青年後半(~The End)
ゲマ2前でサ23息24娘21ピ22
焼けつく息は6回 2回目でサンチョ、4回目で息子・ピエ、5回目でサンチョ・娘がマヒ
ゲマ2の経験値は12000と主を間引く意味合いが薄いので間引かない
ヘルバトラーへのメガンテは1匹くだけちり、1匹瀕死
ミルドラース前でサ24息25娘23ピ23 賢者の石はピエールに持たせる
あくましんかんHまで呼ばれるが、キラマはなし 波動多めで時間が掛かった
サンチョがレベル25になる
ミルドラース2 撃破速度はピエ石>娘石>サンチョ石という感じがしたのでピエ石で挑む
ミルドラース1との兼ね合いもあるので戦略を変更
ミルドラース2で葉は3枚使用、エルフは2個使用(ミルド1では使用せず)
区間 0:57:14 ミルドがデレれば55分台出せただけに悔しい
現行最速のエトワールさんのタイム(5:58:23)からは33秒差でした
今回のラップタイムの書き方もぱく・・・参考にさせていただきました
度々意見交換もさせて頂いています 本当にありがとうございます
モンスターの略称に関しては右弐さんのホームページを参照させて頂きました
(http://uniright2.fc2web.com/dq5/monsters_name.html)
その他様々な方にアドバイスを頂きました 本当に周囲の環境に恵まれていますね
この場を借りて、御礼申し上げます
クリアデータを見てみると、葉は5枚、エルフは2個余りのようでした
前回のレポート同様、ミルド戦の分を差し引きした個数です
葉の枚数はボス、道中で影響されるので40枚で良いでしょう
エルフはアイテム管理の関係で今の個数になっているので、2個をどこで使おうか
と、思ったけどラマダ戦で使用したであろうことを考えると1個余り
葉・エルフの個数は変えなくていいでしょう
ただ、カジノでの景品交換個数は変える予定
メタ剣2 キラピ11 メガンテ9 葉40 エルフ18
キラピの売却個数を10にして刃のブーメランを買おうかなと
(今までは8個売り 前回の記事参照)
刃のブーメランは「4人目」の可能性を引き出してくれるかと
装備可能モンスターが多く、主も装備可能なのでなかなか使い勝手はいいかなと
このあたりの考察は後日やりましょう
有力候補はガンドフ(ビッグアイ)です
耐性がなかなか優秀なのとべホイミが使えるのがいいですね
ただ仲間になる確率が1/32なのがネック
他にはイエティやまほうつかいなんかもやってる人がいないっぽいので面白いかも
青年後半まで使えるとは思えませんが・・・
青年後半に関してはまだ模索中という感じです
ただ、ゲマ1~Endの区間は大きく変わることは無いでしょう たぶん
ゲマ1までの区間がまだまだ模索中です
今回の経験値調整は2回目なのでまだ錬度が低いかなと思います
そもそもベホマどころかバイキルトカットという発想が今までなかったのが問題なわけですが・・・
バイキルト取得に必要な経験値が2万近く
これだけの経験値を取得するとなると失速するのも頷けるわけです
それだと娘居る意味ないんじゃないの?とも思います
実際ファイト一発で代替できますからね
それでも取り戻せていると思う部分もあるので別にいいでしょう
それに、現行最速の方のチャートとは違うチャートで行きたいんです
ただただ、娘が使いたいだけなんです(ぇ
明らかに損をしている部分はラマダくらいでしょう こいつはどうにもならん
タイム短縮のためにもゲマ1までの区間の経験値調整はまだ練っていきたいところ
幼年期1:07:23 青年前半2:15:59 青年後半2:35:34
このタイムを見てみても青年前半で遅れてますね
どう考えても自分の実力不足です、はい
青年後半は自己最速タイムじゃないかな?
今回ので55+30+55=2:20が青年後半で出せると思ったので頑張ろう
ボスデレ、エンカデレ、逃げ運が来ないと出ないとは思いますが夢は広がりました
5:55:55とかケチくせぇことは言わないで5:50:00を切ってやろうと思います
目標 5:50:00
区間目標 幼年期 1:06:00 青年前半 2:11:00 青年後半 2:33:00
スポンサーサイト