fc2ブログ
気ままに 綴る

カジノ技使用 5:50:19

随時更新していきます。(2013/5/16更新)
※youtubeに今回の記録のプレー動画を投稿しました。興味のある方は御視聴ください。


・達成者:ロマト
・達成日:2013年5月2日
・PS2型番:SCPH-90000
・使用コントローラ:アナログ連射コントローラー「極2」(16連射)
 ・カジノ技:30万枚
 ・主力仲間モンスター:アプール/ピエール
 ・結婚相手:ビアンカ
 ・メダル景品:なし
 ・レックス最終Lv:25
 〇 ラインハットでのヘンリーとの壁越しトーク
 〇 地下遺跡の洞窟ショートカット (発見:ちょん様)
 〇 ドラゴンの杖2本取り
 〇 スカラつなぎ (発見:赤ちゅん様)
 〇 プサンカット (やり方
 × ディスクトレイの開閉を用いてできる全てのバグ技
 × アイテム増殖技



・ラップタイム
※撃破は「やっつけた」が表示された瞬間。着は完全に暗転した瞬間。

●幼年期
0:00:00 PS2本体電源ON
0:14:38 アルカパ着
0:31:27 親分ゴースト撃破(1:12)
0:48:49 雪の女王撃破(2:03)
1:08:00 ゴールドオーブ粉砕 「くだけちった!」が表示された瞬間。

●青年期前半
1:19:27 カジノIN ※セーブ&リセット後、画面が完全に暗転した瞬間。
1:26:12 カジノOUT ※全ての景品を交換した後、画面が完全に暗転した瞬間。
1:55:44 偽太后撃破(0:39)
2:18:49 溶岩原人撃破(1:26)
2:38:07 誓いの口付け 「口づけをした!」が表示された瞬間。
2:50:52 グランバニア着
3:01:27 カンダタ撃破(0:39)
3:12:09 オークLv20撃破(0:18)
3:13:13 キメーラLv35撃破(0:43)
3:15:24 ジャミ撃破(1:29)

●青年後半
3:51:44 機関車始動 ※天空城へ向かう機関車に接触した瞬間。
4:15:47 ゴンズ撃破(1:44)
4:23:06 ゲマ1撃破(3:31)
4:37:04 ブオーン撃破(2:51)
4:45:26 ラマダ撃破(2:19)
4:53:59 イブール撃破(3:45)
5:13:04 ゲマ2撃破(4:01)
5:23:28 ミルド1撃破(2:53)
5:33:36 ミルド2撃破(9:14)
5:50:19 The End ※羽ペンが完全に消失した瞬間。




主要運要素
・ビスタ港~サンタローズ間のランダム2エンカで105exp88G獲得。
・カジノスロット:8→10で2000枚獲得。121→123で30万枚獲得。
・アプールツモ:6戦1ツモ(×××××○)
・ピエールツモ:ラインハットの洞窟道中
・メタルスライム:サンタローズの洞窟1、神の塔1
・はぐれメタル:試練の洞窟1



〇戦略 ※前回の記録(5:53:06)の時との変更点を青色で表示

全体を通して
コマンド速度よりもコマンド精度を優先して操作を行う。
一発勝負を想定したチャート。
※今回はカジノ運、ツモ運、メタル運ともによかったので青年期前半から青年期後半にかけて記録狙い用のチャートに変更。


☆幼年期戦略
タイムよりも安定を取った立ち回りをする。
全滅しないこと、を最優先に行動する。

★幼年期戦術
・サンタローズの洞窟は出現エンカで狩る、狩らないを決める。
・おばけキャンドル戦は主ビともにLv4以上で挑む。
・親分ゴーストは主ビともにLv5以上で挑む。
親分ゴースト戦後にキメラの翼を購入せず、アルカパで木の帽子を購入、妖精の村の命の木の実を回収、石の牙・薬草を購入する。
・ドワーフの洞窟では鍵の技法回収後に消極的デスルーラを行う。
・ドワーフの洞窟後は買い物をしない。
ドワーフの洞窟の命の木の実をベラに振る。
・雪の女王戦は主Lv7以上、ボロンゴはLv3以上にして木の帽子を装備させて挑む。
・雪の女王撃破以降のエンカウントからは全て逃げる。
・ラインハットで鉄の盾を購入する。


☆青年期前半戦略
・カジノでの獲得枚数は30万枚で固定。
・アプール、ピエールを仲間にする前提での戦術を取る。
・「4人目」は消極的に狙う。

★青年期前半戦術
・鞭男戦での勝敗は問わない。
海辺の修道院~オラクルベリー間で全滅したときのリカバリーを用意。
・カジノでの交換景品は以下の通り。
・エルフの飲み薬15個、世界樹の葉40個、メガンテの腕輪11個、キラーピアス10個、メタルキングの剣2個をベースに余剰分をエルフの飲み薬、世界樹の葉に交換。今回の通しプレーでは、エルフの飲み薬1個、世界樹の葉1個多い状態。
・カジノアウト後のオラクルベリーでの購入物は、刃のブーメラン、チェーンクロス、スライムの服、鉄兜2個、鉄の鎧1個。アルカパでの購入物は鉄の盾、薬草、聖水、キメラの翼。
・サンタローズの洞窟では積極的デスルーラを行う。
ラインハットの洞窟の鋼の牙は回収しない。
・神の塔最上階からキメラの翼で脱出する。(右弐様の戦術を参考にさせて頂きました。)
・命の木の実は主人公へ使用する。
死の火山、滝の洞窟でのリレミト習得は諦めて、試練の洞窟での習得を狙う。ただし、メタルスライムが4匹以上狩れた場合はこの限りでは無い。
・結婚相手はビアンカを選択する。
登下山及び試練の洞窟で経験値調整を行う。


☆青年期後半戦略
・息子、娘、ピエールを主体に各ボスを戦う。
・素早さの種は娘へ、力の種は息子へ使用する。

★青年期後半戦術
・世界周りは以下のように行う。
・エルヘブン→ラインハット→グランバニア→サラボナ→天空城浮上関連イベント
・天空への塔以降で取得できる経験値はアプール、ピエール、息子、娘へ入れるようにする。
・ゴンズ及びゲマ1戦目はアプール、ピエール、息子、娘で戦う。祝福の杖はアプールに持たせる。
・ゲマ1戦目は息子のレベルを15または16まで上げて挑むようにする。
・ブオーン戦は息子、ピエール、アプール、主人公で戦う。祝福の杖はアプールに持たせる。
・ラマダ戦はサンチョ、息子、娘、主人公で戦う。祝福の杖は娘に持たせる。
・イブール戦はサンチョ、息子、娘(⇔アプール)、ピエールで戦う。このときに主人公を間引いておく。祝福の杖はピエールに持たせる。
・ゲマ2戦目はサンチョ、息子、娘、ピエールで戦う。賢者の石は娘に持たせる。
・ゲマ2戦目は息子のレベルを23以上まで上げて挑むようにする。
・ミルドラース戦はどちらもサンチョ、息子、娘、ピエールで戦う。賢者の石はピエールに持たせる。
・ミルドラース1戦目の仲間呼びは息子の倍打、娘・サンチョのドラゴラム(ドラゴンの杖)で対処する。




〇実際のプレー


以下、後日。。。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

rooomato

Author:rooomato
こちらもどうぞ→

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR